神社・仏閣
歴史あるまち、いちかわ

SHRINES & TEMPLES
-
法善寺
慶長5年(1600)宗玄和尚の開基です。この宗玄は河本弥左衛門といって関西の人でした。 行徳にきた弥左衛門は海岸や...
-
八幡の藪知らず
国道14号線をはさんだ市役所の向かいに、鳥居と祠(ほこら)に護られた小さな竹藪があります。 これが有名な「八幡不知...
-
神社一覧
市川市の神社一覧(市のWEBサイトへリンク) 下部のURLをクリックすると市役所のWEBサイトへ移動します。
-
白幡天神社
菅原道真公と武内宿禰を御祭神とする白幡天神社。 市川菅野の郷の最も地形の高いところに、氏神様として静かに御鎮座され...
-
高圓寺
決義経寺2日、日高と人の開山と伝えられます。 4月下旬から5月上旬が見頃の境内に咲く藤は『長寿藤」と呼ばれ、花穂は...



